VSOLJ database

(2006/2/27)

サーバーの都合で、しばらく公開を停止していました変光星の観測データのVSOLJ databaseですが、VSOLJのサイトで、公開を再開しました。2004-2005年データも追加されています。利用規程を守っていただければ、こちらも自由に利用できます。

VSOLJ database 1900-2004

Hipparidas

(2004/11/03,2009/06/06)

Vsoljメーリングリストの管理者(前原さん)によって便利なシステムが完成しました。vsolj-obsに報告される観測データを自動的にピックアップして、データベース化し、検索するシステムです。下記URLで試験的に公開しています。

http://www.cetus-net.org/cgi-bin/obs_search.cgi

報告のエラー(入力ミス等)はチェックされていませんので、エラーデータも現在はそのままになっています。

http://vsolj.cetus-net.org/cgi-bin/obs_search.cgi

こちらは正式に公開されている1900年から2004年までデータを抽出できます。

現在は星の名前(ワイルドカードが使用できます。正規表現は対応していません。)と観測日時の範囲、観測者符号で検索することができます。

例えばR Sctの2004年5月1日から8月31日までの観測結果を取り出す時は

Object name: SCTR
Date(YYYYMMDD): 20040501 - 20040831
Observer: (空欄)

と入力してSearchを押します。Timezoneは時刻をJST(30時制)で出力するかUTで出力するかを選べます。

Save as file:のラジオボタンでYesをチェックするとテキストファイルで保存出来ます。


ホームへ戻ります
inserted by FC2 system